2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年2月26日 tfn 練習日誌 2018 2.24 2.25 練習内容 テクニック内容 サイドコントロール アメリカーナアームロック マウントからのエルボーエスケープ サイドコントロールからのエルボーエスケープ ニースルーパス
2018年2月25日 / 最終更新日 : 2018年2月25日 tfn お知らせ 【痛いっ!けど極める(きめる)と楽しい関節技体験会】 トライフォース成増の石毛で御座います。 指導をしていて気づいたことがあります。 「相手の手首を握り、右手を左手の手首に連結をして相手の肘を腰の方に近づけてきます。そして肘を上げます」 その瞬間、僕の受け手は「いててて!」 […]
2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 tfn blog 2018 2.17/18 練習内容 今日は土曜日20時半 「黙想ー」 整列をして黙想をしてから練習は始まる。 足回し、脚交差、脚けり、etc 今日の参加者は4人(2人はアメリカ人!) 僕はH君に受け手になってもらい足で僕の胴回りを挟んでもらった 相手が僕の […]
2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 tfn blog 学生時代の部活で優勝を経験したことはありますか? こんにちはトライフォース成増の石毛でございます。 僕、小学生の時は陸上の幅跳びの選手で市内大会を優勝しました。 中学校では柔道部に在籍をしており市内大会で優勝しました。 高校では柔道の個人戦で千葉県大会を優勝しました。 […]
2018年2月12日 / 最終更新日 : 2018年2月12日 tfn blog 柔術道場はカフェ!? 僕(Ishige)は基本的に自宅で勉強や本を読んだりすることが出来ない。 なのでスターバックスなどのカフェでコーヒーを飲みながら本を読んだり勉強をしたり、リラックスをする。 BGMはJAZZだと最高だ。 土、日のTFNの […]
2018年2月12日 / 最終更新日 : 2018年2月12日 tfn 練習日誌 2018 2.10 柔術狂いや柔術紳士来館 9日金曜日の朝、僕(Ishige)は出勤の準備をしていた。 突然、僕のスマートフォンからメッセージ受信音がなった。 時間は6時52分。 誰からだろう。 全く心当たりがない。 スマホを手にとるとなんと人々から『柔術狂』と呼 […]
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2018年2月7日 tfn お知らせ 休講のお知らせ。 【お知らせ】 2月11日(日)は誠に申し訳ございませんが 施設の都合上クラスをおやすみさせて頂きます。 宜しくお願い致します。
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2018年2月7日 tfn blog 技術練習に時間があればこれも! 柔術を上達するには基礎のテクニックを学ぶこと 復習することは欠かせません。 社会人の方では中々時間が取ることは難しい かも知れませんが技術を学ぶと同時に 筋力を鍛えることも楽しむ為、上達への近道です。 ★筋トレをやること […]
2018年2月4日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 tfn 練習日誌 2018 2/3.4 練習 3日、土曜日はオーストラリア出身の方が 体験に来られ、練習は マウント取られてからの逃げ方(ロールエスケープ) 下からの絞め(クロスチョーク) 下からの返し方(シザースイープ) マウントからのストレートアームロック バッ […]